ページの銭湯へ戻る

四国山(八十八か所巡り)

小1時間で四国八十八カ所霊場巡りができる四国山!初心者ハイクにもおすすめ♪

約260年前、大桑出身の宇野要助によって整備されたミニお遍路!

気軽にハイキングしたい方におすすめなのが、四国山のミニ四国八十八カ所巡り。
香りをテーマにした「四国山香りの森公園」の裏手にある小高い山に、約1時間で散策できるコースが整備されています。

ミニ四国八十八カ所巡りが作られたのは今から260年ほど前。
大桑出身の宇野要助が両親を伴って四国国八十八カ所霊場のお遍路をした際、二人が涙を流して有難がる姿を見て、「故郷大桑の人がいつでも四国遍路のお参りが出来るように」と、各札所の御砂、石を少しずつ持ち帰り、村の山に石仏を祀って出来たものです。
以来、地域の人々に親しまれ、時を超えて受け継がれてきた場所です。

全長は約2.7kmの遊歩道。
四国遍路の総行程は1,400kmにのぼり、健脚の人でも40日はかかると言われていますが、ここは小1時間で巡ることが可能。
それでも実際の霊場を巡拝するのと同じ功徳を積むことができるといわれているんですよ。
これはありがたいですね♪

四国のお遍路のように、第1番から第88番までの石仏を順に巡ろう!

巡礼の起点と終点は、現在は無住職となっている正源寺。
公園内にあるゲートボール場のすぐ近くに山門があります。

本堂横が巡礼の出発点。
第1番の「霊山寺」の石仏が置かれているので、そこから山道を進んで行きましょう!
緩やかな勾配の山道で、木製の階段が作られているので体力に自信のない方でも登りやすくなっています。

石仏は第1番から23番までは阿波の国(徳島県)、第24番から39番までは土佐の国(高知県)、第40番から65番が伊予の国(愛媛県)、第66番から88番が讃岐の国(香川県)のものになります。
全ての石仏には寺の名前の立て札があるとともに、地元の人が手作りされたかわいい洋服が着せられています。
草木も丁寧に刈られ、山道を歩きやすいように木も定期的に伐採するなど管理されているので本当に歩きやすい道です。
道々には朴葉や樫の木、椿など季節ごとの植物が咲き、自然観察しながら歩くのも楽しいですよ♪

所々に設けられた東屋からの景色を楽しみながらハイキング♪

四国山のミニ四国八十八カ所巡りは短い距離ですが、行程の所々に東屋が設けられているので、休憩を取りながら進むことができます。

第17番井戸寺を過ぎたところにある東屋は大桑地区を一望でき、第34番種間寺の近くにある東屋は四国山の頂上部になり、最も高い位置からの景色が楽しめます。

頂上を過ぎればあとは下山コースです。
四国山には、どんぐりがたくさん転がっていたり、野鳥がいたりと、八十八カ所巡り以外にも自然観察を楽しめるハイキングコースになっています。

八十八カ所を巡ったあとは、園内にあるカフェ「ハーブレンド」でハーブティーを飲んで一息つくのもおすすめ。
小さな山ですが、色んな楽しみ方ができる場所ですよ♪


2021.04.24

INFORMATION

名称
四国山(八十八か所巡り)
所在地
岐阜県山県市大桑726-1
駐車場
約160台(公園共用)
お問合せ
0581-22-5400(香り会館)
URL
https://kaori-yamagata.dolphin-group.co.jp/
男性のイラスト
子どもを連れて麓の「四国山香りの森公園」によく遊びに行くので、時間がある時は子連れで裏手にある四国山に登ったりもします。本当に簡単に回れるコースなので、ハイキング初心者の方や子ども連れで山歩きに挑戦したいと思っている方にはぴったりの場所なのではないかと思います! 八十八カ所の札が順番に立っているのも、自分が今コースのどの工程まで歩いたかを把握しやすくていいですね。体力がない方や小さな子どもがいらっしゃる方は、第1番から入って中腹の東屋がある第17番までを目指すのもおすすめ。第17番で引き返すのもいいですし、近くに香り会館の裏手に降りる階段道も用意されているので、その道を使って公園に戻って来ることもできます。気軽に楽しめることができる場所なので、老若男女問わず多くの方に歩いてみて欲しいですね。